久しぶりの投稿です。
私事ですが、現在、母を介護しております。介護の大変さは介護されている方は、よく分かっていると思います。この大変な介護状態にならないよう、まだまだ元気な方へお送ります。
本題ですが、フレイルとは、年を取り筋力・認知機・社会との繋がりなどが低下した状態のことをいいます。
介護が必要になる可能性が高い状態です。ちょうど健康状態と介護状態の中間にある状態です。
いつまでも健康で元気に暮らすには
早期にフレイルの危険性に気付き、フレイルの進行をストップさせることが重要です。
本人だけでは気付きにくいものです。家族や友人にフレイル兆候が出ていないかどうか確認してみてください。
孤独が一番の大敵
人との繋がりがなくなると、人と話すことも無くなり考えることも無くなります。生活行動範囲が小さくなっていきます。運動量が減り筋力が落ちて動くことが億劫になります。動かないから食欲も湧かなくなり、体力や免疫が低下していきます。
「つながり」を大切にしましょう
家族や友達と一緒に食事する。地域の老人会などの昼食会やお茶会などに参加する。趣味の集まりやボランティア活動など社会参加する。