腰痛・肩こり解消率地域No.1! アトラス西宮カイロプラクティック

あなたの足には土踏まずは、ありますか?

足の裏をご覧下さい。地面に接触しない、土踏まずは、何のためにあるのでしょうか?

 

衝撃吸収装置

土踏まずは、歩く、走る、跳ぶ等の地面からの突き上げによる衝撃から膝や股関節、背骨や脳を守るためにある大切な装置です。

 

私は大丈夫!?

足の裏を見て、私は土踏まずがあるから大丈夫と思った方は立ち上がって、土踏まずに指を差し込んでみて下さい。第2関節まで入らない方は、機能的扁平足といって、年齢や生活習慣によって土踏まずが無くなってきています。

 

偏平足

土踏まずは、足の裏にある足底筋膜と言われるもので作られています。足底筋膜は一度伸びてしまうと元には戻りません。そのため人工的に保持する必要があります。

 

インソールを入れよう。

412956205_5cf4baa553_m
そこでインソール(足底板)と呼ばれる中敷きを靴に入れて使用します。最近、足の疲れや膝の違和感を感じるなと思われる方は、一度インソールの使用を考えてみてはいかがですか?インソールについてのお問い合わせは当院までどうぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


*